子どもの日

f:id:keikonsakaki:20170505205408j:plain

今春は桜の開花が遅れ、さつきもハナミズキも花と葉っぱが同時に開いてしまい、いつもは花びらで一杯の木を見ることができたのに、期待がやや裏切られてしまったと残念に思っていました。けれども今日、どうかな?と思っていたバラが、毎年と同じように咲いているのをみつけ、ほっとして撮影しました。

いろいろなことに対応しきれず4月が去りました。仕事は年度初め、家では出発したはずの子どもの新しい地域への適応と、私自身の適応におおわらわ。上の子の時のことを思い出し、高校生から大学生になるというのは学習内容が大きく変わって大変なことなのね、と改めて思いましたが、遠くに離れているのに、パソコンの接続や使い方や、洗濯が上手くいかないとか、小さなことへの時間がかかるのが、事態を困難化し、心配が募り募りの日々でした。

ようやく部活も決まったとかで、ゴールデンウィークは同じように地方に出た同級生を訪ねたりしながら今夜には帰ってきます。

帰ってはくるのですが、昨日、名古屋大の学生が寮で火災に巻き込まれ命を落としたニュースを聞き、親としては穏やかではない心境です。何か対応しなくてはいけないのではないかと、ドキドキうろうろしてしまう始末で情けない一日を過ごしました。子どもの近くに職場を変えようかと思うくらいです。

と思っていたら、今朝の新聞に「だいたい子どもというものは、親の目が届かないところで育っていくんです」と河合隼雄さんのことばが取り上げられていて、それをみてまた考えてしまいました。寺田寅彦さんは、「子どもに教育されることもまた親の義務かもしれないのである」と述べておられましたが、全く持ってどんぴしゃ! の、子どもの日になりました。